公開日:|更新日:
薄くて透明なマウスピースを装着するだけで、歯列矯正ができる画期的な治療法、インビザライン。しかし、まだまだ日本では普及している治療法ではありません。日常生活ではどんな手入れをすればいいの?食事は?どんなふうに治療は進んでいくの?たくさんの疑問が出てくるハズ。
このページでは、インビザラインについてよくある疑問をQ&A形式でまとめました。参考にしてみてください。
インビザラインは、1日20時間は装着しなければなりません。装着した場合、これからの生活はどう変化するの?注意すべき点はあるの?といった疑問をまとめました。
まず、重要な歯磨きについて。マウスピースを装着するのですから、口の中は清潔にしておきたいもの。でも、すぐに歯磨きができない状況になったら?そういった疑問に答えます。
次に、食生活の疑問。マウスピースを装着したまま食事をしたら?といった疑問を中心にまとめています。
さらに日常生活では、マウスピースを常に装着しつづけるうえで、気を付けなければならない疑問をまとめました。
最後にお手入れの疑問です。マウスピースのお手入れ方法や、おすすめの道具を解説します。
インビザライン歯列矯正の食事など生活への影響について詳しく見る
インビザラインとは透明なマウスピースを装着する矯正治療、と説明されても、日本ではあまりなじみがなく、なかなか治療のイメージがわきませんよね。現状では、詳しい情報がしっかり周知されていない状況です。
まず、どのような状態の歯ならば矯正が可能なのか、虫歯や親知らずがあっても矯正ができるのか、といった、矯正治療で必ず出てくる歯の治療についての疑問をまとめました。
次に、インビザラインの大きな特徴であるマウスピースについても、よくある疑問をまとめました。例えばマウスピースが破損することはあるのか?脱着のコツなどです。
ワイヤーで固定するよりも痛みが少なく、取り外しが可能で衛生的、金属アレルギーであっても治療ができるというメリットがたくさんあるインビザライン、気になる人はこちらのページで、疑問を解消していってくださいね。
インビザライン歯列矯正の器具破損や虫歯治療などについて詳しく見る
インビザラインはマウスピースを使った矯正治療で、ワイヤー矯正よりもストレスやお口にかかる負担が少なく治療を進められます。ただし、装着が手軽だからこそ、取り外しのタイミングやお口の中の衛生状態を保つことが大切です。
持病や虫歯がある方は治療前にどのようなことに気をつけなくてはならないのか、抜歯を受ける可能性はあるのかなど、インビザラインを使った矯正治療に入る前の注意点とそれに伴う疑問点への回答を詳しくまとめました。
インビザラインは手軽に矯正が行える一方、患者さんの状況にも左右されます。治療中は正しい方法で脱着を行い、適切にマウスピースを管理しなくてはなりません。
たとえば、マウスピースを失くしてしまったらどうすればいいのか?虫歯ができたときの治療はどうなるのか?など、治療中の疑問点とその回答も紹介しています。ぜひこのページで、インビザライン治療の疑問を解消してください。
選定基準:Googleにて「インビザライン 名古屋」と検索し上位10P内に表示された38院を対象に調査。その中から名古屋でブラックダイヤモンド以上のランク(年間401~750症例)を所持するクリニック(2023年3月29日現在)
プロの定義:このサイトではファカルティをプロと定義しています。ファカルティとは、インビザラインの製造メーカーであるアライン・テクノロジー社が認定するもので、ドクター達の指導や、講演を依頼される立場にあります。日本には数千人のインビザラインドクターがいますが、ファカルティのドクターはわずか数十人となっています。
インビザラインを受けるうえで大事なのは歯科クリニック選び。クリニック選びのポイントや名古屋のおすすめクリニックを見てみましょう!