公開日: |更新日:
Q:食後すぐに歯磨きできない場合、すぐに装着して大丈夫ですか?
A:あまりおすすめはできません…。どうしても、すぐに装着しなければいけない場合は、うがいなどで口の中をよくすすいでから装着しましょう。装着が終わったら、できるだけ早めに歯磨きを!
Q:すぐに装着した場合、虫歯になる可能性が高くなりますか?
A:歯磨きをした後に装着するよりは、歯磨きをせずに装着した方が、やはり虫歯のリスクは高くなります。しかし、食べたものの種類や、患者さんの口の中にいる細菌の種類によって、虫歯になるリスクは変わりますから、絶対になる!とも言い切れません。
Q:歯磨きしないまま装着すると、マウスピースの方が黄ばんだりしませんか?
A:きちんと掃除できていなければ、マウスピースにも汚れが付着するので、黄ばむ可能性はあります。ただ、やはり食べたものや(色素の強いカレーなどの食べ物を食べれば、黄ばむ可能性は高くなる)、患者さんの口内環境に左右されるので、絶対に黄ばむとは言い切れません。
Q:虫歯になりたくないのですが、歯磨きするだけで大丈夫でしょうか。他の患者さんはどのように予防しているのでしょうか?
A:虫歯は、口の中の細菌と、磨き残しの汚れ「プラーク」が原因で発生します。歯磨きはもちろん、虫歯になりにくい食生活を送ることで、虫歯予防の効果が高くなります。
Q:もしマウスピースをしたままお酒や炭酸を飲んでしまった場合、マウスピースは溶けたりするのでしょうか?
A:マウスピースは、口の中で使用しても問題のない材料で作られているので、極度に心配する必要はありません。ただ、決められた期間を過ぎて、長期間使用し続けると、劣化してしまいます。
Q:歯磨きやマウスピースのお手入れさえしていれば、マウスピースをしたまま喫煙・食事をしても良いのでしょうか?
A:しっかり歯磨きやマウスピースの洗浄をしていれば、虫歯や歯周病のリスクは低くなります。ただ、装着したままの飲酒や食事は、マウスピースに色がついてしまう、といった別のデメリットがあるため、基本的にはおすすめできません。
Q:治療中の食事で、お煎餅やフランスパンといった硬いもの、ガムやお餅など歯にくっつきそうなものを食べても大丈夫でしょうか?
A:治療中であっても、食べてはいけないものはありません。食事を楽しみましょう。
Q:水以外のものを飲む時ストローがあれば、マウスピースを付けたままでも汚れたり、虫歯になったりし無さそうなイメージがあります。ストローで飲んでも大丈夫でしょうか?
A:基本的に、水以外の飲食時には外しておきましょう。虫歯になるリスクは個人差があるため、大丈夫とは言い切れません。
Q:マウスピースをつけている最中、口臭が気になることはあるのでしょうか?
A:マウスピースや、歯のお手入れが不十分だった場合は、口臭が気になることもあります。ただし、これはワイヤーを使った矯正でも同じこと。日ごろのお手入れをしっかりしましょう。
Q:「治療開始後は数日間喋りにくくなる」と見かけましたが、どのくらいの期間喋りにくくなるでしょうか?
A:口の中にマウスピースがあるという環境に慣れるには個人差がありますが、大体の人は一週間程度で慣れるようです。
Q:喋りにくい場合、電話や接客する時間だけ外したいのですが、外しても大丈夫でしょうか?
A:決められた時間をしっかり守って装着しなければ、治療は予定通りに進みません…。本当に「どうしても!」という時以外は、装着しておきましょう。
Q:旅行や食べ歩くイベントがある日は、マウスピースを外して生活しても良いでしょうか?
A:効果的に治療を進めるためには、継続して装着することが大切です。ただ、旅行などの予定がわかっている場合には、マウスピースの交換のタイミングをずらす、といった工夫はできますので、かかりつけのお医者さんに相談してみましょう。
Q:激しい動き(テニスや水泳などのスポーツ、ライブ中のヘドバン)をする際、マウスピースは外した方が良いでしょうか?
A:マウスピースには、歯を保護する効果もあります。なので、激しい動きをする時には、ぜひ装着しておきましょう。
Q:朝起きてすぐ、毎食後に必ず歯磨きをしていますが、マウスピースのお手入れはした方が良いでしょうか?
A:そうしましょう!せっかく歯を綺麗にしても、マウスピースが汚れていたら、歯磨きの効果がなくなってしまいます。
Q:インビザラインをはじめる時に、マウスウォッシュやマウスピース用のポリデントを揃えようと思っています。他にあった方が良い必需品はありますか?
A:歯の間の汚れを掃除するためにデンタルフロスを使用したり、マウスピース専用のブラシも揃えておくと、より効果的なお手入れができますよ!
インビザライン治療ができる
名古屋のクリニック一覧を
チェック!
選定基準:Googleにて「インビザライン 名古屋」と検索し上位10P内に表示された38院を対象に調査。その中から名古屋でブラックダイヤモンド以上のランク(年間401~750症例)を所持するクリニック(2023年3月29日現在)
プロの定義:このサイトではファカルティをプロと定義しています。ファカルティとは、インビザラインの製造メーカーであるアライン・テクノロジー社が認定するもので、ドクター達の指導や、講演を依頼される立場にあります。日本には数千人のインビザラインドクターがいますが、ファカルティのドクターはわずか数十人となっています。
インビザラインを受けるうえで大事なのは歯科クリニック選び。クリニック選びのポイントや名古屋のおすすめクリニックを見てみましょう!