思いっきり笑えるあなたになれる!特選、インビザラインクリニック【名古屋編】 » 桜通線、その他路線でインビザライン治療に対応している歯科医院 » 藤田デンタルクリニック

公開日: |最終更新日時:

藤田デンタルクリニック

3行でわかる藤田デンタルクリニック

藤田デンタルクリニックのドクター

オールマイティな診療スタイル

藤田デンタルクリニックは専門に限定せず、虫歯治療、小児歯科、矯正歯科と、オールマイティな診療スタイルにこだわっているクリニックです。院長自ら、現場での研鑽を積みながらさまざまなケースに対応できるドクターを目指しており、より患者のニーズに応えた診察を心がけています。もちろん、患者の希望を第一に考え、考えを押し付けないように心を配りながら納得のいく治療を選択していきます。

どの治療においても、逐一その進捗を患者と共に確認し、丁寧な対応を実施。わかりやすい説明を行うことと同時に、目で見て治療内容を理解することも重要視しています。

ドクターの所属学会

所属学会についての記載が見つかりませんでした。

藤田デンタルクリニックの特徴

丁寧な診療を実施

矯正治療を行うにあたり、まず丁寧に患者の希望や悩みを聞き取ることを大切にしています。そのため、相談にかかる費用は無料で設定。患者が納得して治療を次のステップへと運んでいくことを心がけています。

事前検査の結果に基づいて、矯正治療の種類やそれに伴う具体的な治療の流れ、費用、抜歯等の必要性を明示。治療において不安が生まれないよう努めます。治療中も、歯の状態や治療の経過などをこまめに確認しながら進めていき、治療のモチベーション維持にも尽力します。

デジタルX線 デジタルパノラマ デジタルデンタル

藤田デンタルクリニックでは、事前検査にデジタルX線を使用しています。一般的なフィルムタイプに比べて1/10の放射線量で撮影できるため、身体への負担を軽減できます。

さらに、3DCT装置も用いて立体映像を撮影し、平面画像だけのものより正確な診断が可能となる機能が搭載。できるだけ精密な検査を実施して、患者にとって効率的な治療を選択していくことを目指しています。

藤田デンタルクリニックの口コミ

ぴったりの治療法を選べた

歯並びと八重歯をずっと気にしていて、こちらのクリニックに相談しました。長い期間が必要な治療で心配でしたが、先生は私の歯について細かく分析してくれたうえで、金銭面など具体的な相談も聞いていただけました。そのおかげで、私にぴったりの治療方法を選択できました。

参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000930/tab/7/)

満足です

こちらで矯正治療を行って、歯列がきれいに整い、治療をして良かったなと感じています。透明なマウスピースを使った治療法を選択し、痛みや不快感なく進めていけました。先生の説明もとてもわかりやすくて、周りの目を気にしないで治療を行えたので、満足しています。

参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000930/tab/7/)

患者のことを考えて治療を進めてくれる

建物は新しくて治療設備も含めて、清潔感あるクリニックです。話しやすい先生で、患者のことを考えながら治療をしてくれます。治療に関して、歯の写真を見せながらしっかりと説明をしてくれた上で、治療方針を相談できるのが良いなと思います。ほかのスタッフの方も、みなさん愛想がよくて好印象な方々ばかりです。

参照元:となりの歯医者さん(https://tonari-haisha.com/75749/review)

クリニックの基礎情報

診察日時 9:00~12:00 / 13:30~19:00
※土曜午後は14:00~17:00
休診日 木曜日・日曜日、祝日
クレジットカード決済の有無 要問い合わせ
駐車場の有無 有(9台)
アクセス 名古屋市営地下鉄・鶴舞線「庄内通駅」より徒歩10分 名古屋市立西部医療センター近く
所在地 愛知県名古屋市北区平手町1-20-1 サンステート城北1階
電話番号 052-915-4182
インビザラインプロがいる!
名古屋でおすすめの
クリニック

名駅MA矯正歯科

年間実績 401症例以上  
クリニカルスピーカー
カウンセリング 無料
名駅MA矯正歯科の
公式サイトはこちら

医療法人スワン会
スワン歯科

年間実績 401症例以上  
クリニカルスピーカー
カウンセリング無料
医療法人スワン会
スワン歯科の
公式サイトはこちら
あなたの一番の笑顔を取り戻そう!
笑顔のイメージ

インビザラインを受けるうえで大事なのは歯科クリニック選び。クリニック選びのポイントや名古屋のおすすめクリニックを見てみましょう!